お客様の声
My story bookをご購入頂いたお客様からのコメントをご紹介します。
女性 50代
・自筆証書遺言を書き残してくれた母親を見習って、私もノートを書いてみようと思いました
女性 20代
・雑貨屋さんに置いてても、おかしくない感じです。
・主婦向けのお店に置いてると、目にとまりますね。
女性 60代
・説明書が付いてると書く気になるのかな
・デザインは素敵
女性 30代
「(他の商品と比べて)My story bookが一番堅苦しくない雰囲気だった」
女性 40代
「表紙が素敵。他のデザインもあれば見てみたい」
女性 30代
「中身が凄いよ。しっかりしてる。ちゃんと使わせて頂きます」
女性 40代
「今回は母親にプレゼントしました。
月1回は母親の元を訪れ、一緒にノートを
書いていこうと思います。良いきっかけ
になりました」
女性 60代
「サイズがもう少し小さいとバッグに
入るのだが。」
女性 40代
「母親と私が書くので、間違えないように
色違いが欲しかった。緑系?」
女性 30代
・表紙がキレイ、かわいい。
女性 40代
・2000円でおつりがくる
女性 60代
・最初は「エンディングノート」自体の存在を知りませんでした。
(詳細説明すると)「それは書いてみたい。必要だと思う。」
・中身を書きなおす事ができるのがいい
女性 40代
・バインダーがしっかりしている
・自分でも付け足せる
・持ち運びしやすいサイズ
女性 40代
・「最初は母親にと思ったが、これなら自分にも必要だと
思った。親戚が大学ノートにこういった事を書いていたが
、こういう事はやっぱり必要なんやね」
「中身が変えられるのがいい」
女性 60代
・「自分のために買わなくても、もらったら書く。葬式のお香典返し
にもらったら、嬉しい。その流れだときっと書
女性 50代
・こういうノートを書こうと思っていた。私に何かあったら、娘が一人になるから。
書き換えられるのが便利そう。娘が見たらびっくりするかな
女性 70代
・サンプルを見させてもらって、興味を持ち購入しました。
尊厳死協会に入っている事もあり、今後の事をゆっくり考えていきたいと思います。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://mizukikyoto.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/20
遺言書を自分で書き残すために
- 「遺言書を自分で書くという事」
- 遺言・相続に関するマメ知識
- 「法定相続分・法定相続人とは?」
- 「遺留分とは?」
- 「最初に準備して頂きたいもの」
- 「自筆証書4つの決まり事」
- 「遺言書の書き方」
遺言書Q & A
検索
ブログ

